在宅勤務、テレワーク、リモートワーク…それぞれどう違うの?

増えてきた「テレワーク関連ワード」

コロナウイルスの流行以降、テレワークが普及してきたこともあり、「在宅勤務」「リモートワーク」「モバイルワーク」など、さまざまな言葉が一般的に使われだしています。

では、一体それらはどんな違いがあるのでしょうか?順番に解説していきます。

テレワークとは

日本テレワーク協会によれば、テレワークは以下のように説明されています。

テレワークとは、情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。
テレワークは働く場所によって、自宅利用型テレワーク(在宅勤務)、モバイルワーク、施設利用型テレワーク(サテライトオフィス勤務など)の3つに分けられます。

一般社団法人 日本テレワーク協会「テレワークとは」より

つまり、「在宅勤務」、「モバイルワーク」、「サテライトオフィスワーク」は、テレワークの中に含まれる、ということです。

在宅勤務とは

在宅勤務は文字通り、自宅に仕事ができる環境を整え、自宅から仕事をすることです。家事や育児、介護などをする必要がある人にはありがたい制度と言えるでしょう。

モバイルワークとは

モバイル(mobile)には、「可動性」という意味があります。これは、主に顧客先に営業などに向かう人が、移動中やカフェなどでパソコンや携帯端末で仕事する働き方です。外回りが多い人がこのやり方を取り入れることで、直行直帰などがしやすくなるでしょう。

サテライトオフィスワークとは

サテライトオフィスワークとは、企業が本社以外にオフィスを設置し、社員は近いオフィスに出社する働き方です。この働き方を取り入れることで、通勤時間の短縮や、地方創生などのメリットがあると考えられています。

リモートワークとは?

それでは、リモートワークとは一体なんなのでしょうか?テレワークと似ているようですが、「組織のメンバー同士が離れて仕事をすること」。一箇所に集まって働くという概念を捨てることです。

テレワークとの違い

かわいいしば犬 仲間

オフィスから離れて働くのが「テレワーク」、組織のメンバー同士が離れて働くのが「リモートワーク 」です。オフィスという特定の場所から離れる、というイメージがあるのがテレワークで、オフィスという概念が消えかけているのがリモートワーク、と表現できるかもしれません。
同じように聞こえますが、リモートワークには「一ヶ所に集まって働く」という旧来の仕事観を捨てることを目指す言葉でもあります。より組織としての自由度を重要視する言葉ですね。

リモートワークのメリット・デメリット

メリット・デメリット

政府が推進する働き方改革を受けて、リモートワーク(テレワーク)に注目が集まっています。働き方の多様化のために有効とされるリモートワーク。そのメリット・デメリットについても知っておきたいですね。

人材確保・離職防止・通勤負担の軽減など、リモートワークには様々なメリットがあります。メリットを効果的に周知することができれば、リモートワークをスムーズに導入するための助けになります。
リモートワークでは、主にコミュニケーションや評価に関するデメリットが指摘されます。今ある懸念はひとつひとつ確実に解決して、より良い労働環境を構築しましょう。

リモートワークの例

リモートワークラボでは、様々なスタイルでリモートワークを実践する会社にインタビューを行なっています。ぜひご参考に。

フルリモート、サテライトオフィス、大きな会社、小さな会社…いろんな会社のいろんな「リモートワーク」について取材しています。

リモートワークについてもっと知る

作業、勉強の様子

リモートワークラボは、リモートワークがもっと当たり前になるために、日々情報を発信している専門メディアです。リモートワークの基礎知識から導入に関するあれこれまで、皆さんの助けになる情報を掲載しています。

リモートワークについてもっと深い知識を得たい方は、ぜひこちらもご覧くださいね。

リモートワークについての基礎知識が詰まっています。
リモートワークについては理解した。さあ導入に向けて動こう!という方におすすめ。最初の一歩からノウハウを掲載しています。

この記事を書いた人

土佐光見

リモートワーク研究所研究員・ライター。 webショップの企画運営、web制作、ディスクリプションライティングを経験し、フリーランスに。リモートで働く二児の母。趣味は読書、観劇、俳句。